総官の書き順(筆順)
総の書き順アニメーション ![]() | 官の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
総官の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 総14画 官8画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
總官 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
総官と同一の読み又は似た読み熟語など
空走感 実相観入 主典 色相環 水想観 積層乾電池 僧官 創刊 壮漢 壮観
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
官総:んかうそ総を含む熟語・名詞・慣用句など
総理 総髪 総髪 総角 総角 総国 総革 総額 総轄 総督 総官 総監 総管 総観 総願 総会 総画 常総 総踊 総有 総面 全総 総務 総出 総角 総柄 総譜 総圧 総意 総員 総花 総記 辻総 総桐 総勢 総数 総帥 総身 総身 総状 ...[熟語リンク]
総を含む熟語官を含む熟語
総官の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「富貴発跡司志」より 著者:田中貢太郎
あったので、雷州へ往ってからは深く自ら戒懼《かいく》して、決して悪いことをしなかったが、二年目になって総官府に上申する事件ができて、部下の官吏が書面を持ってきたので、それに自署して、雷州路録事何某と書こう....「三国志」より 著者:吉川英治
よりそう多くの糧米は持ってあるけない。行く先々の敵産が計算に入れてある。 「これ程とは!」 と、糧米総官の王垢《おうこう》が、この地方一帯の水害を見た時、茫然、当惑したのも無理はなかった。 それも、七....