総踊[総踊(り)]の書き順(筆順)
総の書き順アニメーション ![]() | 踊の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
総踊の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 総14画 踊14画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
總踊 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:総踊り
総踊と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
踊総:りどおうそ総を含む熟語・名詞・慣用句など
総理 総髪 総髪 総角 総角 総国 総革 総額 総轄 総督 総官 総監 総管 総観 総願 総会 総画 常総 総踊 総有 総面 全総 総務 総出 総角 総柄 総譜 総圧 総意 総員 総花 総記 辻総 総桐 総勢 総数 総帥 総身 総身 総状 ...[熟語リンク]
総を含む熟語踊を含む熟語
総踊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
ような声で、タンバリンを振り鳴らして自分が真中で、めざましい踊りをはじめると、老若男女がそれを囲んで、総踊りに踊って踊りぬくと幕。 駒井甚三郎は、その一幕を見終ると、帰ると言い出しました。 もう一場、....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
たかも知れない。それとも単にお公卿さん気質《かたぎ》の罪のないやんちゃかも知れません。 この怪異なる総踊りが済んでしまうと、白面にして英気風発の十八九歳とも見られる貴公子は、ひとり赤地の錦のひたたれを着....「光籃」より 著者:泉鏡花
面長《おもなが》な、目の涼《すず》しい、年紀《とし》十九で、唄《うた》もふしも何《なん》にも出来ない、総踊《そうおど》りの時、半裸体に蓑《みの》をつけて、櫂《かい》をついてまはるばかりのあはれな娘のみ、斧....