風の息の書き順(筆順)
風の書き順アニメーション ![]() | のの書き順アニメーション ![]() | 息の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
風の息の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 風9画 息10画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
風の息 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
風の息と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
息の風:きいのぜか息を含む熟語・名詞・慣用句など
終息 息男 蕃息 太息 喘息 息吹 大息 絶息 静息 地息 声息 生息 窒息 寝息 息女 栖息 息杖 片息 息慎 棲息 太息 息災 息差 歎息 息綱 大息 息嘯 息筋 肩息 息子 気息 憩息 賢息 息む 愚息 休息 貴息 吐息 鼻息 鼻息 ...[熟語リンク]
風を含む熟語のを含む熟語
息を含む熟語
風の息の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
。 そこでイルマタールは海から上がり、そうして岬や島々や山々小山を作り出した。それから、賢い歌手で風の息子であるところのウェイネモェイネン(〔Wa:ina:mo:inen〕)を生んだ。ウェイネモェイネ....「天災と国防」より 著者:寺田寅彦
けを目安にして勘定したりするようなアカデミックな方法によって作ったものでは、弛張《しちょう》のはげしい風の息の偽週期的衝撃に堪えないのはむしろ当然のことであろう。 それで、文明が進むほど天災による損害の....「アッタレーア・プリンケプス」より 著者:ガールシンフセヴォロド・ミハイロヴィチ
康を吹きこんでくれる、これとは違って暖かい、しっとりとぬれた風のことを思い出すのでした。するとまたあの風の息吹きに触れてみたくなるのでした。あの風に自分たちの枝をそよがせ、自分たちの葉をさらさらいわせて見....