族書き順 » 族の熟語一覧 »民族性の読みや書き順(筆順)

民族性の書き順(筆順)

民の書き順アニメーション
民族性の「民」の書き順(筆順)動画・アニメーション
族の書き順アニメーション
民族性の「族」の書き順(筆順)動画・アニメーション
性の書き順アニメーション
民族性の「性」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

民族性の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みんぞく-せい
  2. ミンゾク-セイ
  3. minzoku-sei
民5画 族11画 性8画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
民族性
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

民族性と同一の読み又は似た読み熟語など
民族精神  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
性族民:いせくぞんみ
族を含む熟語・名詞・慣用句など
孤族  鱗族  宗族  除族  晶族  閥族  親族  親族  族類  族類  族滅  彝族  族生  族柱  五族  語族  公族  皇族  水族  豪族  三族  士族  眷族  氏族  族望  族譜  同族  枝族  蛮族  親族  種族  若族  支族  類族  苗族  名族  蕃族  族称  族親  世族    ...
[熟語リンク]
民を含む熟語
族を含む熟語
性を含む熟語

民族性の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最終戦争論」より 著者:石原莞爾
は当然である。 日本の戦争は主として国内の戦争であり、民族戦争の如き深刻さを欠いていた。殊に平和的な民族性が大きな作用をして、敵の食糧難に同情して塩を贈った武将の心事となり、更に戦の間に和歌のやりとりを....
三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
として將來に於ける無限の可能性を測定し盡すことは到底人力の及ぶところではない。故に過去に實現せられたる民族性の認識を以つて直接なる内面的知覺に代へむとするとき、我等は自己の内容に不自然なる限定を置いて、自....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
に比して遥かに強い事を示している一例とも考えられる。 日本の戦争は主として国内の戦争であり、かつまた民族性が大きな力をなして戦の内に和歌のやりとりとなったり、或いは那須与一の扇の的となったりして、戦やら....
[民族性]もっと見る