隊書き順 » 隊の熟語一覧 »分隊の読みや書き順(筆順)

分隊の書き順(筆順)

分の書き順アニメーション
分隊の「分」の書き順(筆順)動画・アニメーション
隊の書き順アニメーション
分隊の「隊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

分隊の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶん-たい
  2. ブン-タイ
  3. bun-tai
分4画 隊12画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
分隊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

分隊と同一の読み又は似た読み熟語など
宇文泰  漢文体  文体  和文体  国分太一  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
隊分:いたんぶ
隊を含む熟語・名詞・慣用句など
戦隊  聯隊  隊務  支隊  隊列  隊商  隊長  大隊  分隊  隊士  連隊  隊伍  船隊  全隊  隊員  隊旗  隊形  除隊  銃隊  縦隊  編隊  中隊  原隊  横隊  楽隊  部隊  兵隊  小隊  艦隊  入隊  軍隊  鼓隊  本隊  在隊  保安隊  戦隊物  地方隊  隊付き  遊撃隊  兵隊蟻    ...
[熟語リンク]
分を含む熟語
隊を含む熟語

分隊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
ゐる石狩の左舷舷側に爆発した もう多く云ふに忍びぬ 艦の運命はそこで完た云々』 時事日報は此識者は石狩分隊長少佐清水昌彦氏なる旨附記せり 三 一九二六年四月二十九日の時事日報は吾人に喜ぶべき....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
抗の数線陣地の思想から自然に面式の縦深防禦の新方式が出てきました。 すなわち自動火器を中心とする一分隊ぐらい(戦闘群)の兵力が大間隔に陣地を占め、さらにこれを縦深に配置するのであります(上図参照)。こ....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
その民族は既にこの戦法時代に於ける落伍者と言わざるべからず。 戦闘群戦術は「面」の戦法にして単位は分隊とす。その戦闘指導精神は統制なり。 二 実際に於ける戦闘法の進歩は右の如く単一ならざりしも、この大....
[分隊]もっと見る