団体の書き順(筆順)
団の書き順アニメーション ![]() | 体の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
団体の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 団6画 体7画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
團體 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
団体と同一の読み又は似た読み熟語など
弾帯 暖帯
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
体団:いたんだ団を含む熟語・名詞・慣用句など
疑団 群団 軍団 団坐 団栗 布団 劇団 社団 結団 集団 団座 金団 炭団 球団 民団 教団 油団 旅団 団七 団居 梯団 団練 蒲団 団結 団体 団交 団鉱 団扇 団扇 団子 団信 公団 団亀 師団 団平 団員 団円 団長 団茶 団塊 ...[熟語リンク]
団を含む熟語体を含む熟語
団体の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「疑惑」より 著者:芥川竜之介
の難有《ありがた》迷惑な厚遇に辟易《へきえき》していた私は、私を請待《せいだい》してくれたある教育家の団体へ予《あらかじ》め断りの手紙を出して、送迎とか宴会とかあるいはまた名所の案内とか、そのほかいろいろ....「リチャード・バートン訳「一千一夜物語」に就いて」より 著者:芥川竜之介
ら取次業者を眼中に置かず、危険を冒《をか》して自分で刊行しようと企てたのである。知名の文学者なり又文学団体の協賛《けふさん》を希望したけれども、誰れ一人《ひとり》応じなかつた。バアトンの計画を嘲笑《てうせ....「或社会主義者」より 著者:芥川竜之介
それは彼の情熱が烈しかつたためでもあり、又一つには彼の友だちが彼を激励したためでもあつた。 彼等は或団体をつくり、十ペエジばかりのパンフレツトを出したり、演説会を開いたりしてゐた。彼も勿論彼等の会合へ絶....