調書き順 » 調の熟語一覧 »調帳の読みや書き順(筆順)

調帳の書き順(筆順)

調の書き順アニメーション
調帳の「調」の書き順(筆順)動画・アニメーション
帳の書き順アニメーション
調帳の「帳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

調帳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょう-ちょう
  2. チョウ-チョウ
  3. chou-chou
調15画 帳11画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
調帳
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

調帳と同一の読み又は似た読み熟語など
警察庁長官  町長  超長波  長調  丁丁  打打  喋喋  蝶蝶  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
帳調:うょちうょち
調を含む熟語・名詞・慣用句など
調薬  佳調  役調  調楽  調弁  調義  根調  調庸  再調  調音  嘉調  和調  論調  作調  調印  呂調  臨調  調理  調六  調教  調弦  語調  巴調  調査  調合  調号  調戯  調辨  口調  調香  調儀  好調  調百  硬調  貢調  調貢  高調  調光  律調  詩調    ...
[熟語リンク]
調を含む熟語
帳を含む熟語

調帳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

桃の雫」より 著者:島崎藤村
一 小前より取置き候書付 二袋 一 御役所御※状留書 五册 右の外、文化九年度の分には、田畑取調帳、田畑反別帳、貯穀小前帳、御檢見内見帳、貧民一件、その他がある。何と言つても水帳はこれらの諸書類の....
[調帳]もっと見る