調書き順 » 調の熟語一覧 »好調の読みや書き順(筆順)

好調の書き順(筆順)

好の書き順アニメーション
好調の「好」の書き順(筆順)動画・アニメーション
調の書き順アニメーション
好調の「調」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

好調の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ちょう
  2. コウ-チョウ
  3. kou-chou
好6画 調15画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
好調
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

好調と同一の読み又は似た読み熟語など
黄鳥  回向帳  官公庁  観光庁  教皇庁  戸口調査  後朝  後趙  候鳥  公庁  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
調好:うょちうこ
調を含む熟語・名詞・慣用句など
調薬  佳調  役調  調楽  調弁  調義  根調  調庸  再調  調音  嘉調  和調  論調  作調  調印  呂調  臨調  調理  調六  調教  調弦  語調  巴調  調査  調合  調号  調戯  調辨  口調  調香  調儀  好調  調百  硬調  貢調  調貢  高調  調光  律調  詩調    ...
[熟語リンク]
好を含む熟語
調を含む熟語

好調の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三十年後の世界」より 著者:海野十三
のスピードは予定のとおりにあがり、火星へ達《へ》する日も、予定日を狂わないだろうと思われた。 万事が好調にいっている。 一ヶ月経ち、二ヶ月経ち、次の第三ヶ月目にはいった。 新月号と地球との間には、た....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
たら、まさに言語に絶する壮観であったに違いない。 飛行島を動かしている機関部の諸エンジンは、すこぶる好調であった。これでゆけば、最大スピードの三十五ノットを出すことも、さほど難しくはなかろうと思われた。....
思ひ出すままに」より 著者:宇野浩二
者である、名伯楽ともいふべきか。) はたして、文藝春秋社は、佐佐木が菊池を助けるやうになつてからは、好調の波に乗つた。 いつ頃のことであつたか。文藝春秋社から出してゐる「話」といふ雑誌の売れゆきが大へ....
[好調]もっと見る