河馬の書き順(筆順)
河の書き順アニメーション ![]() | 馬の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
河馬の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 河8画 馬10画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
河馬 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
河馬と同一の読み又は似た読み熟語など
栄映え 岡場所 歌唄 過払い 蚊柱 逆柱 逆罰 逆蓮 逆磔 近場
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
馬河:ばか河を含む熟語・名詞・慣用句など
愛河 一河 浦河 運河 黄河 河井 河海 河漢 河岸 河岸 河渠 河魚 河峡 河系 河口 河港 河合 河骨 河鹿 河州 河床 河上 河上 河心 河神 河図 河水 河清 河西 河川 河村 河谷 河津 河津 河底 河東 河頭 河童 河道 河豚 ...[熟語リンク]
河を含む熟語馬を含む熟語
河馬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「海潮音」より 著者:上田敏
森、象《きさ》の邦《くに》。 また忍ぶかな、高山《たかやま》の奥より落つる長水《ちようすい》に 巨大の河馬《かば》の嘯《うそぶ》きて、波濤たぎつる河の瀬を、 あるは月夜《げつや》の清光に白《しろ》みしから....「唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
ころじゃあねえ。この錠前だと言うのを一見に及ぶと、片隅に立掛けた奴だが、大蝦蟆《おおがま》の干物とも、河馬《かば》の木乃伊《みいら》とも譬《たと》えようのねえ、皺《しな》びて突張《つっぱ》って、兀斑《はげ....「動物園」より 著者:芥川竜之介
白々《しらしら》と舞ひ上《あが》るお前たち三羽の翼の色。――皿の外までも飛び出さなければ好《い》いが。河馬《かば》 挙《こ》す。梁《りよう》の武帝《ぶてい》、達磨大師《だるまだいし》に問ふ。如何《いかん....