通書き順 » 通の熟語一覧 »風通しの読みや書き順(筆順)

風通しの書き順(筆順)

風の書き順アニメーション
風通しの「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
通の書き順アニメーション
風通しの「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
風通しの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

風通しの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かざ-とおし
  2. カザ-トオシ
  3. kaza-tooshi
風9画 通10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
風通し
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

風通しと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し通風:しおとざか
通を含む熟語・名詞・慣用句など
一通  円通  円通  王通  音通  快通  開通  垣通  各通  角通  感通  貫通  窮通  共通  暁通  九通  劇通  交通  史通  四通  私通  熟通  初通  上通  状通  食通  神通  神通  精通  全通  相通  大通  直通  内通  不通  普通  風通  文通  変通  便通    ...
[熟語リンク]
風を含む熟語
通を含む熟語
しを含む熟語

風通しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖婆」より 著者:芥川竜之介
て、わなわな身ぶるいしたと云う事です。 それから三十分ばかり経った後、新蔵はまだ眼の色を変えたまま、風通しの好い裏座敷で、主人の泰さんを前にしながら、今夜出合ったさまざまな不思議な事を、小声でひそひそと....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
です」 老人の話が済んだ頃から、空はだんだんに薄明るくなって来たが、風は死んだように吹かなくなった。風通しのいいのを自慢にしているこの六畳の座敷も息苦しいように蒸し暑くなって、遠い空では時々に雷の音も低....
耽溺」より 著者:岩野泡鳴
を一つ開けてもらいましょうか?」 「それはありがとうござります」と、お貞はお君に目くばせしながら、 「風通しのええ二階の三番がよかろ。あすこへ御案内おし」 「なアに、どこでもいいですよ」と、僕は立ってお君....
[風通し]もっと見る