通書き順 » 通の熟語一覧 »劇通の読みや書き順(筆順)

劇通の書き順(筆順)

劇の書き順アニメーション
劇通の「劇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
通の書き順アニメーション
劇通の「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

劇通の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げき-つう
  2. ゲキ-ツウ
  3. geki-tsuu
劇15画 通10画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
劇通
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

劇通と同一の読み又は似た読み熟語など
激痛  劇痛  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
通劇:うつきげ
通を含む熟語・名詞・慣用句など
一通  円通  円通  王通  音通  快通  開通  垣通  各通  角通  感通  貫通  窮通  共通  暁通  九通  劇通  交通  史通  四通  私通  熟通  初通  上通  状通  食通  神通  神通  精通  全通  相通  大通  直通  内通  不通  普通  風通  文通  変通  便通    ...
[熟語リンク]
劇を含む熟語
通を含む熟語

劇通の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
、ドクトルは当時内科の専門医として有名だつたと共に、演劇改良に関しても或急進的意見を持つてゐた、一種の劇通だつたと云ふ。現に後者に関しては、ドクトル自身の手になつた戯曲さへあつて、それはヴオルテエルの C....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
の実はやや黄ばんで来た。真向うの下座敷では義太夫の三味線がきこえた。 宿の主人が来て語る。主人は頗る劇通であった。午後三時ふたたび出て修禅寺《しゅぜんじ》に参詣した。名刺を通じて古宝物《こほうもつ》の一....
秋の修善寺」より 著者:岡本綺堂
黄ばんで来た。真向うの下座敷では義太夫の三味線がきこえた。 宿の主人が来て語る。主人は頗《すこぶ》る劇通であった。午後三時、再び出て修禅寺に参詣した。名刺を通じて古宝物の一覧を請うと、宝物は火災をおそれ....
[劇通]もっと見る