通書き順 » 通の熟語一覧 »相通の読みや書き順(筆順)

相通の書き順(筆順)

相の書き順アニメーション
相通の「相」の書き順(筆順)動画・アニメーション
通の書き順アニメーション
相通の「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

相通の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-つう
  2. ソウ-ツウ
  3. sou-tsuu
相9画 通10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
相通
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

相通と同一の読み又は似た読み熟語など
搬送通信  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
通相:うつうそ
通を含む熟語・名詞・慣用句など
一通  円通  円通  王通  音通  快通  開通  垣通  各通  角通  感通  貫通  窮通  共通  暁通  九通  劇通  交通  史通  四通  私通  熟通  初通  上通  状通  食通  神通  神通  精通  全通  相通  大通  直通  内通  不通  普通  風通  文通  変通  便通    ...
[熟語リンク]
相を含む熟語
通を含む熟語

相通の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

魚河岸」より 著者:芥川竜之介
ぎ》よりは伝法《でんぼう》な、山の手には勿論縁の遠い、――云わば河岸の鮪《まぐろ》の鮨《すし》と、一味相通ずる何物かがあった。……… 露柴はさも邪魔《じゃま》そうに、時々|外套《がいとう》の袖をはねなが....
骨董羹」より 著者:芥川竜之介
《しやうこ》より出づ。妖※《えいぜう》恰《あたか》も姑娘《こぢやう》の如くなるを云ふなり。像姑相公同音相通ず。即《すなはち》用ひて陰馬《いんば》の名に換へたるのみ。支那に路上春を鬻《ひさ》ぐの女《ぢよ》を....
」より 著者:秋田滋
かで会ったことがある、――こう思われてならないのでした。彼女はその身うちに何かしらわたくしの精神と一脈相通じるものを有っていたのであります。 彼女は、わたくしの魂が放った「おう」と呼ぶ声に「おう」と応え....
[相通]もっと見る