通書き順 » 通の熟語一覧 »木通の読みや書き順(筆順)

木通の書き順(筆順)

木の書き順アニメーション
木通の「木」の書き順(筆順)動画・アニメーション
通の書き順アニメーション
木通の「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

木通の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もく-つう
  2. モク-ツウ
  3. moku-tsuu
木4画 通10画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
木通
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

木通と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
通木:うつくも
通を含む熟語・名詞・慣用句など
一通  円通  円通  王通  音通  快通  開通  垣通  各通  角通  感通  貫通  窮通  共通  暁通  九通  劇通  交通  史通  四通  私通  熟通  初通  上通  状通  食通  神通  神通  精通  全通  相通  大通  直通  内通  不通  普通  風通  文通  変通  便通    ...
[熟語リンク]
木を含む熟語
通を含む熟語

木通の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
ずに宿を飛び出してしまったのであった。吉原へ行けばなんでも勝手なものが食える――それを知りながら彼は並木通りの小さな茶漬屋の暖簾《のれん》をくぐった。吉原へ行こうか、行くまいか、分別がまだ確かに決まらない....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
。 このX市には、町の門に達する広い並木の通りがあって、美しい建築物が軒をならべていた。いわばこの並木通りは富と流行の集合地である。宮殿のような高楼の階下は、贅沢品を売りつけようとあせっている商店で、そ....
白峰の麓」より 著者:大下藤次郎
く、菓子もなく、果物もない、この土地の子供は気の毒なものだ。夏の野に木苺《きいちご》をもとめ、秋の山に木通《あけび》や葡萄《ぶどう》の蔓《つる》をたずねて、淡い淡い甘味に満足しているのである。 家々の生....
[木通]もっと見る