通書き順 » 通の熟語一覧 »通し矢の読みや書き順(筆順)

通し矢の書き順(筆順)

通の書き順アニメーション
通し矢の「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
通し矢の「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
矢の書き順アニメーション
通し矢の「矢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

通し矢の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とおし-や
  2. トオシ-ヤ
  3. tooshi-ya
通10画 矢5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
通し矢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

通し矢と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
矢し通:やしおと
通を含む熟語・名詞・慣用句など
一通  円通  円通  王通  音通  快通  開通  垣通  各通  角通  感通  貫通  窮通  共通  暁通  九通  劇通  交通  史通  四通  私通  熟通  初通  上通  状通  食通  神通  神通  精通  全通  相通  大通  直通  内通  不通  普通  風通  文通  変通  便通    ...
[熟語リンク]
通を含む熟語
しを含む熟語
矢を含む熟語

通し矢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
勘左衛門が京都の三十三間堂で、寛文の二年に一万二十五本の総矢数《そうやかず》のうち、六千六百六十六本の通し矢を取って天下第一の名を取ったが、それでも足りねえと、同じ年の九年三月に、今度は一万五百四十二本の....
天狗外伝 斬られの仙太」より 著者:三好十郎
聞えぬのか返事も、身じろぎもせぬ) ※せめて恨みて玉章《たまづき》と、薄墨に書く雁の文字、女子の念も通し矢の、屈いて今は張り弱く、いつか二人が仲の町に、しつぽりぬるる夜の雨……」 仙太 (ひとり言のよ....
斬られの仙太」より 著者:三好十郎
こえぬのか返事も、身じろぎもせぬ) ※せめて恨みて玉章《たまづさ》と、薄墨に書く雁の文字、女子の念も通し矢の、届いていまは張り弱く、いつか二人が仲の町に、しつぽりぬるる夜の雨……」 仙太 (ひとり言の....
[通し矢]もっと見る