通り筋の書き順(筆順)
通の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() | 筋の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
通り筋の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 通10画 筋12画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
通り筋 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
通り筋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
筋り通:じすりおと通を含む熟語・名詞・慣用句など
一通 円通 円通 王通 音通 快通 開通 垣通 各通 角通 感通 貫通 窮通 共通 暁通 九通 劇通 交通 史通 四通 私通 熟通 初通 上通 状通 食通 神通 神通 精通 全通 相通 大通 直通 内通 不通 普通 風通 文通 変通 便通 ...[熟語リンク]
通を含む熟語りを含む熟語
筋を含む熟語
通り筋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「のんきな患者」より 著者:梶井基次郎
ていきつつあるというふうの町なのであった。吉田の弟の店のあるところはその間でも比較的早くからできていた通り筋で両側はそんな町らしい、いろんなものを商《あきな》う店が立ち並んでいた。 吉田は東京から病気が....「半島一奇抄」より 著者:泉鏡花
の、赤い油だのが、何となく匂って来ると――昔を偲《しの》ぶ、――いや、宿《しゅく》のなごりとは申す条、通り筋に、あらわな売色のかかる体裁は大《おおい》に風俗を害しますわい、と言う。その右斜《みぎななめ》な....「南地心中」より 著者:泉鏡花
め、立傘《たてがさ》、市女笠《いちめがさ》持ちの人足など、頻《しき》りに気にしては空を視《なが》めた。通り筋の、屋根に、廂《ひさし》に、しばしば鴉《からす》が鳴いたのである。 次第に数が増すと、まざまざ....