通書き順 » 通の熟語一覧 »通学の読みや書き順(筆順)

通学の書き順(筆順)

通の書き順アニメーション
通学の「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
学の書き順アニメーション
通学の「学」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

通学の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つう-がく
  2. ツウ-ガク
  3. tsuu-gaku
通10画 学8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
通學
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

通学と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
学通:くがうつ
通を含む熟語・名詞・慣用句など
一通  円通  円通  王通  音通  快通  開通  垣通  各通  角通  感通  貫通  窮通  共通  暁通  九通  劇通  交通  史通  四通  私通  熟通  初通  上通  状通  食通  神通  神通  精通  全通  相通  大通  直通  内通  不通  普通  風通  文通  変通  便通    ...
[熟語リンク]
通を含む熟語
学を含む熟語

通学の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
た妹たちが言わず語らずのうちに生徒たちから受けねばならぬ迫害を思うと不憫《ふびん》でもあった。で、毎日通学するには遠すぎるという理由のもとにそこをやめて、飯倉《いいくら》にある幽蘭《ゆうらん》女学校という....
婦系図」より 著者:泉鏡花
吉が主人《あるじ》で、三人の妹が、それぞれ学校に通っているので、すでに縁組みした令嬢たちも、皆そこから通学した。別家のようで且つ学問所、家厳はこれに桐楊《とうよう》塾と題したのである。漢詩の嗜《たしなみ》....
妖怪年代記」より 著者:泉鏡花
みたり》と去りて、果《はて》は一人《いちにん》もあらずなりて、後《のち》にはたゞ昼《ひる》の間《うち》通学生の来るのみにて、塾生は我《われ》一人《いちにん》なりき。 前段|既《すで》に説けるが如く、予が....
[通学]もっと見る