通書き順 » 通の熟語一覧 »通宝の読みや書き順(筆順)

通宝の書き順(筆順)

通の書き順アニメーション
通宝の「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
宝の書き順アニメーション
通宝の「宝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

通宝の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つう-ほう
  2. ツウ-ホウ
  3. tsuu-hou
通10画 宝8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
通寶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

通宝と同一の読み又は似た読み熟語など
道路交通法  普通法  通報  通法  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宝通:うほうつ
通を含む熟語・名詞・慣用句など
一通  円通  円通  王通  音通  快通  開通  垣通  各通  角通  感通  貫通  窮通  共通  暁通  九通  劇通  交通  史通  四通  私通  熟通  初通  上通  状通  食通  神通  神通  精通  全通  相通  大通  直通  内通  不通  普通  風通  文通  変通  便通    ...
[熟語リンク]
通を含む熟語
宝を含む熟語

通宝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人身御供と人柱」より 著者:喜田貞吉
もらうの意味である。そしてそれが転じて、地鎮の場合にもただちに銭貨を埋める事になる。この場合普通に永楽通宝を選ぶ様であるが、それは「永楽」という文字を喜んだに過ぎないので、必ずしも永銭とは限らない筈だ。 ....
特殊部落の人口増殖」より 著者:喜田貞吉
町・下銭座町などの名も見えている。銭座とは六条村の南方郊外妙法院領の地で、寛文二年に大仏を鋳潰し、寛永通宝を鋳た場所である。これよりだんだん居小屋地南に延びて、遂に八条通りにまで達するに至った。延享頃の死....
本所両国」より 著者:芥川竜之介
せることに苦心したことも思い出した。こういう時に投げる銭は今のように一銭銅貨ではない。大抵は五厘か寛永通宝である。その又穴銭の中の文銭を集め、所謂「文銭の指環《ゆびわ》」を拵《こしら》えたのも何年前の流行....
[通宝]もっと見る