通書き順 » 通の熟語一覧 »通用口の読みや書き順(筆順)

通用口の書き順(筆順)

通の書き順アニメーション
通用口の「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
用の書き順アニメーション
通用口の「用」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順アニメーション
通用口の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

通用口の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つうよう-ぐち
  2. ツウヨウ-グチ
  3. tsuuyou-guchi
通10画 用5画 口3画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
通用口
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

通用口と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口用通:ちぐうようつ
通を含む熟語・名詞・慣用句など
一通  円通  円通  王通  音通  快通  開通  垣通  各通  角通  感通  貫通  窮通  共通  暁通  九通  劇通  交通  史通  四通  私通  熟通  初通  上通  状通  食通  神通  神通  精通  全通  相通  大通  直通  内通  不通  普通  風通  文通  変通  便通    ...
[熟語リンク]
通を含む熟語
用を含む熟語
口を含む熟語

通用口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地上」より 著者:島田清次郎
を登りつめて右手の街路には高雅な板塀が続いていて、大きな鋼鉄の門に「天野栄介」と門標が打ってある。傍の通用口を入ると花崗岩《みかげいし》を敷きつめた路が両側の桜の樹の下を通じている。玄関の横の格子戸を開け....
巷説享保図絵」より 著者:林不忘
、小僧や手代が、うす暗い土間の奥から、旦那おかえりと声をそろえた。 お高は、磯五に案内されて、横手の通用口からはいって行って、すぐに、奥まった一間に通された。あるじの居間らしい部屋だ。きちんと片づいて、....
透明人間」より 著者:ウェルズハーバート・ジョージ
大きな肉切包丁《にくきりぼうちょう》をぶらさげ、心配《しんぱい》そうに、 「庭《にわ》の木戸《きど》も通用口《つうようぐち》のドアも、みんなしめるのをわすれていたんだ。そのうえ、庭の木戸はあけっぱなしにな....
[通用口]もっと見る