通用門の書き順(筆順)
通の書き順アニメーション ![]() | 用の書き順アニメーション ![]() | 門の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
通用門の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 通10画 用5画 門8画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
通用門 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
通用門と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
門用通:んもうようつ通を含む熟語・名詞・慣用句など
一通 円通 円通 王通 音通 快通 開通 垣通 各通 角通 感通 貫通 窮通 共通 暁通 九通 劇通 交通 史通 四通 私通 熟通 初通 上通 状通 食通 神通 神通 精通 全通 相通 大通 直通 内通 不通 普通 風通 文通 変通 便通 ...[熟語リンク]
通を含む熟語用を含む熟語
門を含む熟語
通用門の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「深夜の市長」より 著者:海野十三
僕は全身が俄かに緊張に鳴り亘るように感じながら、電話函を出ると、通りがかりの円タクを大声で呼びとめた。通用門を明けさせ、長い廊下にいらいらしながら、僕は宿直室に辿りついた。室内に居合わせたのは、思いの外の....「白金之絵図」より 著者:泉鏡花
射《ひざし》に晃々《きらきら》と数えられて、仰ぐと避雷針が真上に見える。 この突当りの片隅が、学校の通用門で、それから、ものの半町程、両側の家邸。いずれも雑樹林や、畑《はた》を抱く。この荒地《あれち》の....「式部小路」より 著者:泉鏡花
儀お許しとな、かねがね承ったでありまするで、戸外《おもて》から拝見いたしましてさえ余りのお見事。つい御通用門を潜《くぐ》りまして、うかうかとこれへ。 実は前もってちょっとお台所口まで、お断りを申上げまし....