通途の書き順(筆順)
通の書き順アニメーション ![]() | 途の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
通途の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 通10画 途10画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
通途 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
通途と同一の読み又は似た読み熟語など
通塗
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
途通:ずうつ通を含む熟語・名詞・慣用句など
一通 円通 円通 王通 音通 快通 開通 垣通 各通 角通 感通 貫通 窮通 共通 暁通 九通 劇通 交通 史通 四通 私通 熟通 初通 上通 状通 食通 神通 神通 精通 全通 相通 大通 直通 内通 不通 普通 風通 文通 変通 便通 ...[熟語リンク]
通を含む熟語途を含む熟語
通途の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
三昧を開いたものである。それによって始めて自内証の法が説き示された。三昧の定《じょう》を出て説いたのは通途《つうず》の経文である。定中の説の超越的、含蓄的なるには及ばない。そういってあの宗の人はありがたが....「龍土会の記」より 著者:蒲原有明
云はれないのである。岩野君は肉靈の合致と云つて、決して一如とは云はなかつた。一如とか淨化とか云ふことは通途の宗教の爲すところである。合致とは肉が直ちに靈に食ひ入ることである。別言すれば肉が靈に依憑する状態....「ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
加っていぬ。
己は一歩も無極に近づいてはいぬ。1815
メフィストフェレス
いや、先生、それは通途《つうず》の物の見ようで
物を御覧になると云うものだ。
生の喜が逃げ去らぬ間に、取る物を取ろうとす....