通書き順 » 通の熟語一覧 »神通川の読みや書き順(筆順)

神通川の書き順(筆順)

神の書き順アニメーション
神通川の「神」の書き順(筆順)動画・アニメーション
通の書き順アニメーション
神通川の「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
川の書き順アニメーション
神通川の「川」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

神通川の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じんづう-がわ
  2. ジンヅウ-ガワ
  3. jinduu-gawa
神9画 通10画 川3画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
神通川
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

神通川と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
川通神:わがうづんじ
通を含む熟語・名詞・慣用句など
一通  円通  円通  王通  音通  快通  開通  垣通  各通  角通  感通  貫通  窮通  共通  暁通  九通  劇通  交通  史通  四通  私通  熟通  初通  上通  状通  食通  神通  神通  精通  全通  相通  大通  直通  内通  不通  普通  風通  文通  変通  便通    ...
[熟語リンク]
神を含む熟語
通を含む熟語
川を含む熟語

神通川の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

蛇くひ」より 著者:泉鏡花
西《にし》は神通川《じんつうがは》の堤防《ていばう》を以《もつ》て劃《かぎり》とし、東《ひがし》は町盡《まちはづれ....
黒百合」より 著者:泉鏡花
木屋の娘と其奴《そいつ》と、貴様、植込の暗い中に何か知らん歎いておるわい。地面の上で密会なんざ、立山と神通川とあって存する富山の体面を汚《けが》すじゃから、引摺出《ひきずりだ》した。」 「南無三宝《なむさ....
星女郎」より 著者:泉鏡花
《はたんきょう》の実の青々した二階の窓際で、涼しそうに、うとうと、一人が寝ると、一人も眠った。貴婦人は神通川の方を裾で、お綾の方は立山の方《かた》を枕で、互違いに、つい肱枕《ひじまくら》をしたんですね。 ....
[神通川]もっと見る