転結の書き順(筆順)
転の書き順アニメーション ![]() | 結の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
転結の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 転11画 結12画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
轉結 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
転結と同一の読み又は似た読み熟語など
起承転結 天闕
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
結転:つけんて転を含む熟語・名詞・慣用句など
転筆 転折 転戦 好転 転遷 公転 後転 転漕 転送 再転 転石 転出 転瞬 転乗 転職 自転 転寝 転寝 転生 転属 空転 逆転 転転 転得 転読 転入 転任 転婆 転売 転籍 転調 転貸 転貸 禁転 転宅 転地 転置 急転 転注 転宿 ...[熟語リンク]
転を含む熟語結を含む熟語
転結の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「朝」より 著者:田山花袋
《や》つて来て、 『おい、定公《さだこう》、何か出来るか……』かう言つて聞いて見た。手帳には七言絶句の転結だけが書いてあつた。 道具は大抵|菰包《こもづつみ》にして了《しま》つた。膳も大きなのを一箇《ひ....「ガリバー旅行記」より 著者:スウィフトジョナサン
の国と、つぎつぎに読んで行くうちに、僕はもっとさまざまのことを考えさせられました。この四つの世界は起承転結の配列によって、みごとに効果をあげているようですが、僕を少しぞっとさせるのは、あの怪談に似た手のこ....「閑人詩話」より 著者:河上肇
を話《ワ》する時なるべき」と読ませ、「坊本に巴山夜雨の時を話すと訓読するは非なり。何時の二字を分けて、転結二句の上と下とへ置いたのである。」と註してあるが、私は之に従ふことを欲しない。しとしとと雨ふる秋の....