激怒の書き順(筆順)
激の書き順アニメーション ![]() | 怒の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
激怒の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 激16画 怒9画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
激怒 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
激怒と同一の読み又は似た読み熟語など
劇毒 激動
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
怒激:どきげ怒を含む熟語・名詞・慣用句など
怒髪 積怒 怒声 怒号 赫怒 怒気 忿怒 怒火 憤怒 譴怒 震怒 喜怒 暴怒 怒濤 怒潮 怒張 激怒 怒る 怒張声 怒り毛 怒り鼻 怒り爪 怒り肩 鬼怒沼 鬼怒川 怒らす 怒らかす 怒らせる 肩が怒る 伊怒比売 怒り狂う 狂瀾怒濤 喜怒哀楽 疾風怒濤 怒りの日 静脈怒張 怒り上戸 怒りん坊 佐怒賀三夫 怒りを遷す ...[熟語リンク]
激を含む熟語怒を含む熟語
激怒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
、如何に傷心したるかを知らんとせば、予が帰朝後旬日にして、再《ふたたび》英京に去らんとし、為に予が父の激怒を招きたるの一事を想起せよ。当時の予が心境を以てすれば、実に明子なきの日本は、故国に似て故国にあら....「或る女」より 著者:有島武郎
ていた。
三六
底のない悒鬱《ゆううつ》がともするとはげしく葉子を襲うようになった。いわれのない激怒がつまらない事にもふと頭をもたげて、葉子はそれを押ししずめる事ができなくなった。春が来て、木の芽か....「笑」より 著者:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ
気違ひでなければ、大馬鹿です。」 この時学士は自分が好い年をして、真面目な身分になつてゐて、折々突然激怒して、頭を壁にぶつ附けたり、枕に噛み附いたり、髪の毛をむしり取らうとしたりすることのあるのを思ひ出....