稲書き順 » 稲の熟語一覧 »稲城の読みや書き順(筆順)

稲城の書き順(筆順)

稲の書き順アニメーション
稲城の「稲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
城の書き順アニメーション
稲城の「城」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

稲城の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いな-き
  2. イナ-キ
  3. ina-ki
稲14画 城9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
稻城
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

稲城と同一の読み又は似た読み熟語など
稲置  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
城稲:きない
稲を含む熟語・名詞・慣用句など
稲葉  稲束  稲倉  水稲  直稲  畑稲  稲雀  晩稲  稲城  稲城  晩稲  抱稲  稲舟  稲車  陸稲  稲作  陸稲  和稲  手稲  稲沢  稲木  私稲  稲毛  稲藁  稲麻  稲穂  稲筵  稲敷  駅稲  官稲  郡稲  懸稲  公稲  稲田  功稲  稲虫  稲置  稲妻  稲架  稲掛    ...
[熟語リンク]
稲を含む熟語
城を含む熟語

稲城の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神道に現れた民族論理」より 著者:折口信夫
、出来さうなのである。 此に関聯して、一つ不思議なことがある。それは垂仁の巻に、后さほ媛が、兄と共に、稲城の中で焼け死なうとされた時に、天皇が使ひを遣して、「汝の堅めし美豆《ミヅ》乃|小佩《ヲヒモ》は誰か....
西瓜」より 著者:岡本綺堂
」などというような、その当時の三面記事をも発見した。それに興味を誘われて、さらに読みつづけてゆくと、「稲城《いなぎ》家の怪事」という標題の記事を又見付けた。 それにはこういう奇怪の事実が記《しる》されて....
火葬と大蔵」より 著者:喜田貞吉
屋の中で、後世所謂火定の終を遂げられたのであったかもしれない。垂仁天皇の皇后狭穂姫は、兄狭穂彦とともに稲城の中で焼死された。無論屍体も焼けてしまった事であったであろう。日本武尊《やまとたけるのみこと》も危....
[稲城]もっと見る