道筋の書き順(筆順)
道の書き順アニメーション ![]() | 筋の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
道筋の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 道12画 筋12画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
道筋 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
道筋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
筋道:じすちみ道を含む熟語・名詞・慣用句など
悪道 一道 一道 煙道 遠道 横道 横道 王道 黄道 黄道 夏道 歌道 河道 街道 覚道 学道 滑道 官道 貫道 間道 奇道 寄道 棋道 軌道 鬼道 弓道 求道 求道 球道 旧道 魚道 筋道 近道 空道 芸道 血道 剣道 権道 県道 見道 ...[熟語リンク]
道を含む熟語筋を含む熟語
道筋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「鼠小僧次郎吉」より 著者:芥川竜之介
さつし、鼠小僧なんぞはそこのけの大泥坊になるかも知れ無え。ほんによ、さうなつた日にやこいつの御蔭で、街道筋の旅籠屋《はたごや》が、みんな暖簾《のれん》に瑕《きず》がつくわな。その事を思や今の内に、ぶつ殺し....「案頭の書」より 著者:芥川竜之介
せども、(中略)ああ天我をほろぼすかと泪《なみだ》と雪に袖《そで》をぬらし、是非《ぜひ》なく/\も帰る道筋、縄《なは》からげの小桶《こをけ》壱《ひと》つ、何ならんと取上げ見れば、孝子三八に賜《たまは》ると....「クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
。イギリスもその頃はほんたうにイギリスらしく獨特の風俗習慣と云ふものを持つてゐたと云ふわけです。邸は街道筋から可成り離れてゐて淋しい處ですし、近郷には向うを張る名家とてもないので、イギリス人として何よりも....