道書き順 » 道の熟語一覧 »夏道の読みや書き順(筆順)

夏道の書き順(筆順)

夏の書き順アニメーション
夏道の「夏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
道の書き順アニメーション
夏道の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

夏道の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なつ-みち
  2. ナツ-ミチ
  3. natsu-michi
夏10画 道12画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
夏道
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

夏道と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
道夏:ちみつな
道を含む熟語・名詞・慣用句など
悪道  一道  一道  煙道  遠道  横道  横道  王道  黄道  黄道  夏道  歌道  河道  街道  覚道  学道  滑道  官道  貫道  間道  奇道  寄道  棋道  軌道  鬼道  弓道  求道  求道  球道  旧道  魚道  筋道  近道  空道  芸道  血道  剣道  権道  県道  見道    ...
[熟語リンク]
夏を含む熟語
道を含む熟語

夏道の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

単独行」より 著者:加藤文太郎
スキー・デポ 五・〇〇穂高小屋 五・四〇スキー・デポ 八・〇〇唐沢出合露営 横尾谷は雪が少ないので夏道を伝い、唐沢出合附近で川床へ下る。唐沢谷は入ってからちょっとのあいだが一番雪崩のよく出るところで、....
[夏道]もっと見る