道書き順 » 道の熟語一覧 »筋道の読みや書き順(筆順)

筋道の書き順(筆順)

筋の書き順アニメーション
筋道の「筋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
道の書き順アニメーション
筋道の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

筋道の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すじ-みち
  2. スジ-ミチ
  3. suji-michi
筋12画 道12画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
筋道
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

筋道と同一の読み又は似た読み熟語など
一筋道  二筋道  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
道筋:ちみじす
道を含む熟語・名詞・慣用句など
悪道  一道  一道  煙道  遠道  横道  横道  王道  黄道  黄道  夏道  歌道  河道  街道  覚道  学道  滑道  官道  貫道  間道  奇道  寄道  棋道  軌道  鬼道  弓道  求道  求道  球道  旧道  魚道  筋道  近道  空道  芸道  血道  剣道  権道  県道  見道    ...
[熟語リンク]
筋を含む熟語
道を含む熟語

筋道の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
》しのお上手《じょうず》なのにはほんとうに困《こま》って了《しま》います……。ではホンの話《はなし》の筋道《すじみち》だけつけて了《しま》うことに致《いた》しましょう。現世《げんせ》の人間《にんげん》とし....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
とは、肉体の死後に於《おい》ても依然として残存する。故意に犯せる罪悪の流れは、どこまで行っても、因果の筋道を辿りて消ゆることがない。これは悲哀と恥辱とを以《もっ》て償わねばならない。 これと同様に、善行....
三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
か感情の傳達か、よき藝術は農婦の唄かベートーヴ※ンか、此の如きは恐らくは不一致の要求から生れた人爲の二筋道である。我等はこの Entweder-Oder を Sowohl-als auch にかへることを....
[筋道]もっと見る