道書き順 » 道の熟語一覧 »官道の読みや書き順(筆順)

官道の書き順(筆順)

官の書き順アニメーション
官道の「官」の書き順(筆順)動画・アニメーション
道の書き順アニメーション
官道の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

官道の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-どう
  2. カン-ドウ
  3. kan-dou
官8画 道12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
官道
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

官道と同一の読み又は似た読み熟語など
永観堂  冠動脈  勘当  感動  貫道  間道  関関同立  国幹道  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
道官:うどんか
道を含む熟語・名詞・慣用句など
悪道  一道  一道  煙道  遠道  横道  横道  王道  黄道  黄道  夏道  歌道  河道  街道  覚道  学道  滑道  官道  貫道  間道  奇道  寄道  棋道  軌道  鬼道  弓道  求道  求道  球道  旧道  魚道  筋道  近道  空道  芸道  血道  剣道  権道  県道  見道    ...
[熟語リンク]
官を含む熟語
道を含む熟語

官道の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
の神にささげることは出来ないのです」 かれらは汪のいましめを解いて、昨夜来の無礼をあつく詫びた上に、官道までつつがなく送り出して、この事はかならず他言して下さるなと、堅く頼んで別れた。 床下の女 ....
平将門」より 著者:幸田露伴
》埼玉《さいたま》二郡は国中で早く開けたところであり、それから漸く人烟《じんえん》多くなつて、奥羽への官道の多摩《たま》郡中の今の府中のあるところに庁が出来たのであるが、武芝は旧家であつて、累代の恩威を積....
東京要塞」より 著者:海野十三
には早くもこの一団の集合場所である南千住《みなみせんじゅ》の終点に突立《つった》っていた。彼の手には左官道具と弁当箱が大事そうに握られていた。 親方の五郎造が最後にやってきた。それでこの南千住の終点に集....
[官道]もっと見る