二書き順 » 二の熟語一覧 »二の矢の読みや書き順(筆順)

二の矢の書き順(筆順)

二の書き順アニメーション
二の矢の「二」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
二の矢の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
矢の書き順アニメーション
二の矢の「矢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

二の矢の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. に-の-や
  2. ニ-ノ-ヤ
  3. ni-no-ya
二2画 矢5画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
二の矢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

二の矢と同一の読み又は似た読み熟語など
鬼の矢幹  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
矢の二:やのに
二を含む熟語・名詞・慣用句など
一二  乙二  五二  第二  二綾  二院  二王  二恩  二化  二河  二会  二階  二官  二間  二期  二気  二季  二儀  二宮  二宮  二級  二喬  二業  二曲  二極  二筋  二九  二君  二君  二軍  二桁  二月  二月  二軒  二元  二言  二言  二言  二戸  二胡    ...
[熟語リンク]
二を含む熟語
のを含む熟語
矢を含む熟語

二の矢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
せられたので、そこに居あわせた行綱はすぐに弓矢をとって追いかけたが、一の矢はあえなくも射損じた。慌てて二の矢を射出そうとすると、どうしたのか弓弦《ゆづる》がふつりと切れた。狐はむろん逃げてしまった。当の獲....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
馬上から矢をつがえて切って放すと、確かに手堪《てごた》えはありながら、相手は平気で迫って来るので、更に二の矢を射かけた。続いて三発、四発、いずれも手堪えはありながら、相手はちっとも怯《ひる》まない。そのう....
蟹満寺縁起」より 著者:岡本綺堂
ぶ鳥でもかならず射落します。蛇が今夜ここへ襲って来たら、まず一の矢でそのひかった眼を射透してみせます。二の矢でその咽喉を射ぬいて見せます。大丈夫だから御安心下さい。 嫗 ありがとうございます。お前さんがそ....
[二の矢]もっと見る