二王の書き順(筆順)
二の書き順アニメーション ![]() | 王の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
二王の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 二2画 王4画 総画数:6画(漢字の画数合計) |
二王 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
二王と同一の読み又は似た読み熟語など
仁王
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
王二:うおに二を含む熟語・名詞・慣用句など
一二 乙二 五二 第二 二綾 二院 二王 二恩 二化 二河 二会 二階 二官 二間 二期 二気 二季 二儀 二宮 二宮 二級 二喬 二業 二曲 二極 二筋 二九 二君 二君 二軍 二桁 二月 二月 二軒 二元 二言 二言 二言 二戸 二胡 ...[熟語リンク]
二を含む熟語王を含む熟語
二王の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ルバイヤート」より 著者:小川亮作
したことで有名。バ※ラーム・グールと綽名《あだな》された。 55 ケイカーウス――神話時代のイランの第二王朝であるケイアニイ朝第二世の帝王で、太祖ケイコバードの子。 〃 鈴の音――古代イランでは、帝王の出....「古事記」より 著者:太安万侶
あさくら》の曙立《あけたつ》の王といふ名を賜ひき。すなはち曙立《あけたつ》の王|菟上《うながみ》の王|二王《ふたばしら》を、その御子に副へて遣しし時に、那良戸《ならど》一四よりは跛《あしなへ》、盲《めしひ....「古事記」より 著者:太安万侶
めなさいました。その兄ヒコユムスミの王の御子は、オホツツキタリネの王とサヌキタリネの王とお二方で、この二王の女は五人ありました。次にヒコイマスの王が山代《やましろ》のエナツ姫、またの名はカリハタトベと結婚....