二合の書き順(筆順)
二の書き順アニメーション ![]() | 合の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
二合の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 二2画 合6画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
二合 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
二合と同一の読み又は似た読み熟語など
死に業 二号 三谷五雲
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
合二:うごに二を含む熟語・名詞・慣用句など
一二 乙二 五二 第二 二綾 二院 二王 二恩 二化 二河 二会 二階 二官 二間 二期 二気 二季 二儀 二宮 二宮 二級 二喬 二業 二曲 二極 二筋 二九 二君 二君 二軍 二桁 二月 二月 二軒 二元 二言 二言 二言 二戸 二胡 ...[熟語リンク]
二を含む熟語合を含む熟語
二合の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
か、それは豪《えら》い。」 惣助これには答えないで、 「ええ、驚いたい、串戯《じょうだん》じゃねえ、二合半《こなから》が処フイにした。さあ、まあ、お乗んなせえ。」 荷物を引立《ひった》てて来て、二人で....「革鞄の怪」より 著者:泉鏡花
れこれ燗《かん》の出来ているらしい、ペイパの乾いた壜《びん》、膚触《はだざわ》りも暖《あたたか》そうな二合詰を買って、これを背広の腋《わき》へ抱えるがごとくにして席へ戻る、と忙《いそが》わしく革鞄の口に手....「唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
屋の話に引かれて、二階の座に加わっていたのである。 「そのかわり大まかなものだよ。店の客人が、飲さしの二合|壜《びん》と、もう一本、棚より引攫《ひっさら》って、こいつを、丼へ突込《つッこ》んで、しばらくし....