二書き順 » 二の熟語一覧 »二丁町の読みや書き順(筆順)

二丁町の書き順(筆順)

二の書き順アニメーション
二丁町の「二」の書き順(筆順)動画・アニメーション
丁の書き順アニメーション
二丁町の「丁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
町の書き順アニメーション
二丁町の「町」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

二丁町の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にちょう-まち
  2. ニチョウ-マチ
  3. nichou-machi
二2画 丁2画 町7画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
二丁町
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

二丁町と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
町丁二:ちまうょちに
二を含む熟語・名詞・慣用句など
一二  乙二  五二  第二  二綾  二院  二王  二恩  二化  二河  二会  二階  二官  二間  二期  二気  二季  二儀  二宮  二宮  二級  二喬  二業  二曲  二極  二筋  二九  二君  二君  二軍  二桁  二月  二月  二軒  二元  二言  二言  二言  二戸  二胡    ...
[熟語リンク]
二を含む熟語
丁を含む熟語
町を含む熟語

二丁町の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

明暗」より 著者:夏目漱石
この時お延の足はすでに病院に向って動いていた。 堀の宅《うち》から医者の所へ行くには、門を出て一二丁町東へ歩いて、そこに丁字形《ていじけい》を描いている大きな往来をまた一つ向うへ越さなければならなか....
あの顔」より 著者:林不忘
線にからだを反らして、うしろの茶箪笥の棚から、二、三枚重ねた散らしのような紙をとった。 「伏見屋から、二丁町の鸚鵡石《おうむせき》に添えて、挨拶にまいりました。」 日本橋通油町の鶴屋とともに、役者の似顔....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
二本杖で歩く時ゆえか、翌日は一日腰が痛くって、ドコへも出なんだ。それから或る日の晩方、飯が食いたいから二丁町へはいったが、麦や米ばかりくれて、飯をくれぬから、だんだん貰って行ったら、曲り角の女郎屋で客が騒....
[二丁町]もっと見る