二郎の書き順(筆順)
二の書き順アニメーション ![]() | 郎の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
二郎の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 二2画 郎9画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
二郞 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
二郎と同一の読み又は似た読み熟語など
黄櫨蝋 耳漏 耳聾 地牢 地蝋 封じ蝋 次郎 仰願寺蝋燭 侍郎
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
郎二:うろじ二を含む熟語・名詞・慣用句など
一二 乙二 五二 第二 二綾 二院 二王 二恩 二化 二河 二会 二階 二官 二間 二期 二気 二季 二儀 二宮 二宮 二級 二喬 二業 二曲 二極 二筋 二九 二君 二君 二軍 二桁 二月 二月 二軒 二元 二言 二言 二言 二戸 二胡 ...[熟語リンク]
二を含む熟語郎を含む熟語
二郎の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「文放古」より 著者:芥川竜之介
さお》、武者小路実篤《むしゃのこうじさねあつ》、里見※《さとみとん》、佐藤春夫《さとうはるお》、吉田絃二郎《よしだげんじろう》、野上弥生《のがみやよい》、――一人残らず盲目《めくら》なのよ。そう云う人たち....「格さんと食慾」より 著者:芥川竜之介
るシャルムの存することも事実である。 宇野浩二は本名格二(或は次)郎である。あの色の浅黒い顔は正に格二郎に違いない。殊に三味線を弾いている宇野は浩さん離れのした格さんである。 次手に顔のことを少し書け....「夏目先生と滝田さん」より 著者:芥川竜之介
《わたし》はいつも云《い》っていたことですが、滝田《たきた》さんは、徳富蘇峰《とくとみそほう》、三宅雄二郎《みやけゆうじろう》の諸氏《しょし》からずっと下《くだ》って僕等《ぼくら》よりもっと年《とし》の若....