忍ぶの書き順(筆順)
忍の書き順アニメーション ![]() | ぶの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
忍ぶの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 忍7画 総画数:7画(漢字の画数合計) |
忍ぶ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
忍ぶと同一の読み又は似た読み熟語など
篠笛 聞き忍ぶ 引き忍ぶ 堪え忍ぶ 耐え忍ぶ 星野文平 西野文太郎 明石野文一
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぶ忍:ぶのし忍を含む熟語・名詞・慣用句など
行忍 忍冬 忍冬 忍耐 忍草 忍性 忍辱 忍術 忍従 忍受 忍者 忍坂 忍苦 忍界 忍岡 諦忍 忍冬 立忍 良忍 県忍 鏡忍 円忍 慈忍 寂忍 慈忍 順忍 堅忍 花忍 忍法 苔忍 能忍 惨忍 成忍 残忍 忍海 隠忍 釣忍 忍ぶ 軒忍 忍基 ...[熟語リンク]
忍を含む熟語忍ぶの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「奇怪な再会」より 著者:芥川竜之介
見せて貰《もら》うんだった。どうです? お蓮さん。今こそお蓮さんなんぞと云っているが、お蓮さんとは世を忍ぶ仮の名さ。ここは一番|音羽屋《おとわや》で行きたいね。お蓮さんとは――」
「おい、おい、牝を取り合....「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
にして彼等が荘園を奪つて毫も意とせざりし、より大胆なるシーザーとしての入道相国を見たり。是豈彼等の能く忍ぶ所ならむや。
彼等が平氏に対して燃ゆるが如き反感を抱き、平氏政府を寸断すべき、危険なる反抗的精神を....「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
すも、其の盛大を極《きは》むること今日の如きは實に難からん。然らば則ち公常人の忍《しの》ぶ能はざる所を忍ぶ、其功亦多し。舊《きう》藩士|日高誠實《ひだかせいじつ》時に句あり云ふ。 「功烈《こうれつ》尤も....