肌色の書き順(筆順)
肌の書き順アニメーション ![]() | 色の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
肌色の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 肌6画 色6画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
肌色 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
肌色と同一の読み又は似た読み熟語など
黄蘗色 膚色
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色肌:ろいだは肌を含む熟語・名詞・慣用句など
肌背 素肌 雪肌 両肌 墨肌 澄肌 人肌 木肌 荒肌 肌理 肌衣 岩肌 両肌 夜肌 地肌 白肌 美肌 肌刀 肌着 片肌 肌帯 肌身 木肌 肌色 餅肌 肌砂 和肌 蟇肌 肌袴 肌寒 豊肌 槙肌 美肌 赤肌 青肌 肌合 槙肌 新肌 柔肌 玉肌 ...[熟語リンク]
肌を含む熟語色を含む熟語
肌色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「羅生門」より 著者:芥川竜之介
たからである。
下人の眼は、その時、はじめて、其《その》屍骸《しがい》の中に蹲つている人間を見た。檜肌色《ひはだいろ》の着物を著た、背の低い、痩せた、白髮頭《しらがあたま》の、猿のやうな老婆である。その....「少年探偵長」より 著者:海野十三
きていて、短いスカートだった。その下に長くのびた形のいい脚があった。二本とも揃《そろ》っていた。うすい肌色の長靴下をはいている。そして靴は短靴《たんぐつ》。スポーツ好みの皮とズックでできているあかぬけのし....「海底都市」より 著者:海野十三
って、そのとおりにした。 すると僕は気分が急に悪くなった。見ると自分の足が小さく縮《ちじ》んでいく。肌色がわるくなる。――どうやら僕はある器械が出している磁場《じば》の中にいるらしく、そして今しがたその....