上被いの書き順(筆順)
上の書き順アニメーション ![]() | 被の書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
上被いの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 上3画 被10画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
上被い |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
上被いと同一の読み又は似た読み熟語など
上覆い
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い被上:いおおわう被を含む熟語・名詞・慣用句など
被虐 被衣 被衣 被告 被官 被風 包被 法被 被毒 被管 被災 被毛 被弾 地被 被度 被曝 被爆 被髪 被服 被覆 被膜 被布 光被 被り 被く 被害 貝被 被す 花被 加被 被う 衣被 被る 篦被 鱗被 箕被 半被 植被 被昇天 被り笠 ...[熟語リンク]
上を含む熟語被を含む熟語
いを含む熟語
上被いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「紫式部」より 著者:長谷川時雨
けてしまった。どうしたことかその一冊だけが、おさない手ずさびの記念のように、榛原《はいばら》の千代紙で上被いがしてあるのであった。白い地に柳やら桜やらの細《こま》かい細かい模様であったが―― あたくしの....