雅致の書き順(筆順)
雅の書き順アニメーション ![]() | 致の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
雅致の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 雅13画 致10画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
雅致 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
雅致と同一の読み又は似た読み熟語など
牙籌 画帳 画調 賀知章 活動銀河中心 己が散り散り 周氷河地形 曽我直庵 長血 斑鳩町
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
致雅:ちが雅を含む熟語・名詞・慣用句など
幽雅 大雅 清雅 高雅 広雅 古雅 雅縁 雅慶 閑雅 雅樸 雅量 雅遊 雅名 雅味 端雅 典雅 都雅 優雅 通雅 爾雅 文雅 定雅 醇雅 風雅 旭雅 一雅 円雅 博雅 真雅 東雅 雅文 雅馴 雅致 長雅 雅音 雅西 雅言 雅歌 雅兄 雅懐 ...[熟語リンク]
雅を含む熟語致を含む熟語
雅致の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「点心」より 著者:芥川竜之介
練の上の事なれど、そは多く俗|事物《じぶつ》を詠じて、雅《が》ならしむる者のみ。其事物|如何《いか》に雅致《がち》ある者なりとも、十七字に余りぬべき程の多量の意匠を十七字の中につづめん事は、殆《ほとん》ど....「土俗玩具の話」より 著者:淡島寒月
多くは都会化した玩具や、人形を作るようになって来たのは如何にも遺憾《いかん》である。 郷土的な趣味や雅致《がち》あるものも、購買者が少なければ、製作者もこれに依って生活が出来ぬという経済的原因に支配され....「閑天地」より 著者:石川啄木
の監房にも心雲悠々たる閑天地を発見するに難からじ。 四畳半とし云へば、何《どう》やら茶人めいたる清淡雅致の一室を聯想すべけれど、我が居室は幸にして然《さ》る平凡なるものにあらず。と云へば又、何か大仕掛の....