雅書き順 » 雅の熟語一覧 »広雅の読みや書き順(筆順)

広雅の書き順(筆順)

広の書き順アニメーション
広雅の「広」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雅の書き順アニメーション
広雅の「雅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

広雅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうが
  2. コウガ
  3. kouga
広5画 雅13画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
廣雅
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

広雅と同一の読み又は似た読み熟語など
遺伝子工学  宇宙工学  黄河文明  化学工学  河川工学  核工学  割き笄  管理工学  幾何光学  機械工学  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雅広:がうこ
雅を含む熟語・名詞・慣用句など
幽雅  大雅  清雅  高雅  広雅  古雅  雅縁  雅慶  閑雅  雅樸  雅量  雅遊  雅名  雅味  端雅  典雅  都雅  優雅  通雅  爾雅  文雅  定雅  醇雅  風雅  旭雅  一雅  円雅  博雅  真雅  東雅  雅文  雅馴  雅致  長雅  雅音  雅西  雅言  雅歌  雅兄  雅懐    ...
[熟語リンク]
広を含む熟語
雅を含む熟語

広雅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十二支考」より 著者:南方熊楠
たものか、『荘子』に螂蛆《むかで》帯を甘んず、注に帯は小蛇なり、螂蛆|喜《この》んでその眼を食らう、『広雅』に螂蛆は蜈蚣なり、『史記』に騰蛇これ神なるも螂蛆に殆しめらる、『抱朴子』に〈南人山に入るに皆竹管....
[広雅]もっと見る