雅書き順 » 雅の熟語一覧 »風雅集の読みや書き順(筆順)

風雅集の書き順(筆順)

風の書き順アニメーション
風雅集の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雅の書き順アニメーション
風雅集の「雅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
集の書き順アニメーション
風雅集の「集」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

風雅集の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふうがしゅう
  2. フウガシュウ
  3. fuugasyuu
風9画 雅13画 集12画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
風雅集
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

風雅集と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
集雅風:うゅしがうふ
雅を含む熟語・名詞・慣用句など
幽雅  大雅  清雅  高雅  広雅  古雅  雅縁  雅慶  閑雅  雅樸  雅量  雅遊  雅名  雅味  端雅  典雅  都雅  優雅  通雅  爾雅  文雅  定雅  醇雅  風雅  旭雅  一雅  円雅  博雅  真雅  東雅  雅文  雅馴  雅致  長雅  雅音  雅西  雅言  雅歌  雅兄  雅懐    ...
[熟語リンク]
風を含む熟語
雅を含む熟語
集を含む熟語

風雅集の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
」と云ふことがある。順迪とは誰であらうか。 以上書し畢つた時、浜野氏の報に接した。福田氏所蔵の「福山風雅集稿本」の詩人姓名の部に、「三箇知雄、字子光、号箕洲、俗称角兵衛」と云つてある。此稿本は江木鰐水《....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
た。 十四 以上は吉野朝時代に、京方で撰ばれた勅撰和歌集の全部である。そして、京極流の歌風に立つ『風雅集』と、二条流の歌風に立つ『新千載』『新拾遺』『新後拾遺』の三集とを比較して見ると、『風雅集』は為....
[風雅集]もっと見る