表書き順 » 表の熟語一覧 »表面の読みや書き順(筆順)

表面の書き順(筆順)

表の書き順アニメーション
表面の「表」の書き順(筆順)動画・アニメーション
面の書き順アニメーション
表面の「面」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

表面の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひょう-めん
  2. ヒョウ-メン
  3. hyou-men
表8画 面9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
表面
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

表面と同一の読み又は似た読み熟語など
座標面  氷面  表面積  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
面表:んめうょひ
表を含む熟語・名詞・慣用句など
裏表  表明  表方  表文  先表  前表  表敷  表皮  表白  表白  表徳  体表  表土  表店  代表  表地  表袖  西表  表銘  賞表  上表  裏表  畳表  木表  名表  図表  別表  数表  表旌  表流  表裏  星表  表門  表紋  表面  表側  表層  年表  発表  表口    ...
[熟語リンク]
表を含む熟語
面を含む熟語

表面の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

創作」より 著者:芥川竜之介
が、かくれて芸者遊びをしてゐたのだ。それも、箒《はうき》なのだらうぢやあないか。仕方がないから、僕は、表面上、Kの私行を発《あば》いたと云ふ罪を甘受《かんじゆ》して、Kに謝罪したがね。まるで、寃罪《えんざ....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
スに旅行したりして休養し、前後八個月ばかりも中断してから再び静電気の研究に戻った。 「先ず電気は導体の表面に在るのか、または導体と接する媒介物(絶縁物)の表面に在るのか」という問題から始めて、ガラスのよう....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
候。せつかく御まち候可候』とは言ひ越しき。天真爛漫といはばいへ、又痴情めきたる嫌なからずやは。家康には表面さる事見えざりしかど、所詮言ふと言はぬとの相違にて、実は両雄とも多情の男なりけん。深きは言はぬ方な....
[表面]もっと見る