表書き順 » 表の熟語一覧 »木表の読みや書き順(筆順)

木表の書き順(筆順)

木の書き順アニメーション
木表の「木」の書き順(筆順)動画・アニメーション
表の書き順アニメーション
木表の「表」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

木表の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-おもて
  2. キ-オモテ
  3. ki-omote
木4画 表8画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
木表
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

木表と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
表木:てもおき
表を含む熟語・名詞・慣用句など
裏表  表明  表方  表文  先表  前表  表敷  表皮  表白  表白  表徳  体表  表土  表店  代表  表地  表袖  西表  表銘  賞表  上表  裏表  畳表  木表  名表  図表  別表  数表  表旌  表流  表裏  星表  表門  表紋  表面  表側  表層  年表  発表  表口    ...
[熟語リンク]
木を含む熟語
表を含む熟語

木表の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
に、隣り合った『|予言の薫烟《ヴァイスザーゲント・ラウフ》』を動かしたのですから、あの千頁にあまる重い木表紙本が、伸子の右肩に落ちたのです。そして、その咄嗟《とっさ》に起った激しい反射運動が因で、右手に持....
[木表]もっと見る