表書き順 » 表の熟語一覧 »表衣の読みや書き順(筆順)

表衣の書き順(筆順)

表の書き順アニメーション
表衣の「表」の書き順(筆順)動画・アニメーション
衣の書き順アニメーション
表衣の「衣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

表衣の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うえ-の-きぬ
  2. ウエ-ノ-キヌ
  3. ue-no-kinu
表8画 衣6画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
表衣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

表衣と同一の読み又は似た読み熟語など
上衣  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
衣表:ぬきのえう
表を含む熟語・名詞・慣用句など
裏表  表明  表方  表文  先表  前表  表敷  表皮  表白  表白  表徳  体表  表土  表店  代表  表地  表袖  西表  表銘  賞表  上表  裏表  畳表  木表  名表  図表  別表  数表  表旌  表流  表裏  星表  表門  表紋  表面  表側  表層  年表  発表  表口    ...
[熟語リンク]
表を含む熟語
衣を含む熟語

表衣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あいびき」より 著者:ツルゲーネフイワン
上に載せた草花の束ねが呼吸をするたびに縞《しま》のペチコートの上をしずかにころがッていた。清らかな白の表衣をしとやかに着なして、咽喉《のど》元と手頸のあたりでボタンをかけ、大粒な黄ろい飾り玉を二列に分ッて....
神曲」より 著者:ダンテアリギエリ
うしろ》にありしもの今前にあり、されど汝と語るわが悦びを汝に知らしめんため、われなほ一の事を加へて汝の表衣《うはぎ》となさんとす 一三六―一三八 それ性《さが》は、命運これに配《そ》はざれば、あたかも處を....
神曲」より 著者:ダンテアリギエリ
たゝび内外《うちそと》に降れる花の雲の中に 二八―三〇 白き面※《かほおほひ》の上には橄欖を卷き、縁の表衣《うはぎ》の下には燃ゆる焔の色の衣を着たるひとりの淑女あらはれぬ 三一―三三 わが靈は(はやかく久....
[表衣]もっと見る