表書き順 » 表の熟語一覧 »表裏者の読みや書き順(筆順)

表裏者の書き順(筆順)

表の書き順アニメーション
表裏者の「表」の書き順(筆順)動画・アニメーション
裏の書き順アニメーション
表裏者の「裏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
者の書き順アニメーション
表裏者の「者」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

表裏者の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひょうり-もの
  2. ヒョウリ-モノ
  3. hyouri-mono
表8画 裏13画 者8画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
表裏者
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

表裏者と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者裏表:のもりうょひ
表を含む熟語・名詞・慣用句など
裏表  表明  表方  表文  先表  前表  表敷  表皮  表白  表白  表徳  体表  表土  表店  代表  表地  表袖  西表  表銘  賞表  上表  裏表  畳表  木表  名表  図表  別表  数表  表旌  表流  表裏  星表  表門  表紋  表面  表側  表層  年表  発表  表口    ...
[熟語リンク]
表を含む熟語
裏を含む熟語
者を含む熟語

表裏者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
んだ。左馬允も斯様《こう》なっては是非が無い、ここで負けては仮令《たとい》過まって負けたにしても軽薄者表裏者になると思ったから、油断なく一生懸命に捻合った。双方死力を出して争った末、とうとう左馬允は氏郷を....
[表裏者]もっと見る