表書き順 » 表の熟語一覧 »青表紙の読みや書き順(筆順)

青表紙の書き順(筆順)

青の書き順アニメーション
青表紙の「青」の書き順(筆順)動画・アニメーション
表の書き順アニメーション
青表紙の「表」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紙の書き順アニメーション
青表紙の「紙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

青表紙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あお-びょうし
  2. アオ-ビョウシ
  3. ao-byoushi
青8画 表8画 紙10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
靑表紙
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

青表紙と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紙表青:しうょびおあ
表を含む熟語・名詞・慣用句など
裏表  表明  表方  表文  先表  前表  表敷  表皮  表白  表白  表徳  体表  表土  表店  代表  表地  表袖  西表  表銘  賞表  上表  裏表  畳表  木表  名表  図表  別表  数表  表旌  表流  表裏  星表  表門  表紋  表面  表側  表層  年表  発表  表口    ...
[熟語リンク]
青を含む熟語
表を含む熟語
紙を含む熟語

青表紙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
もうしあ》げて了《しま》いましょう。話《はなし》が少《すこ》し堅《かと》うございまして、何《なに》やら青表紙臭《あおびょうしくさ》くなるかも存《ぞん》じませぬが、それは何卒《なにとぞ》大目《おおめ》に見逃....
お住の霊」より 著者:岡本綺堂
その後は何の不思議もなく、妹も旧の如くその邸へ戻って夫婦睦じく暮したという。 私も武士、且《かつ》は青表紙の一冊も読んだ者、世に幽霊や妖怪変化があろうとは、どうしても信じられぬが、この一条ばかりは何分に....
娘煙術師」より 著者:国枝史郎
お嬢様ご用でございますかな。……や、これはこれは火事でござるか」この時まで勉強をしていたのでもあろう、青表紙の本を持っていた。 「あのね」と鈴江はすぐにいった。 「兄上が行っていられるのだよ。水戸様石置き....
[青表紙]もっと見る