標的の書き順(筆順)
標の書き順アニメーション ![]() | 的の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
標的の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 標15画 的8画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
標的 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
標的と同一の読み又は似た読み熟語など
代表的
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
的標:きてうょひ標を含む熟語・名詞・慣用句など
道標 標註 標号 視標 標札 標題 標徴 指標 苗標 目標 遊標 目標 標点 座標 標灯 標本 墓標 耳標 馬標 標注 墓標 標準 澪標 標旗 標針 路標 仮標 旗標 標尺 商標 船標 袖標 立標 爪標 標縄 風標 標石 標章 門標 笠標 ...[熟語リンク]
標を含む熟語的を含む熟語
標的の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
という小社《しょうしゃ》が遺《のこ》って居《お》り、今尚《いまな》お里人《りじん》の尊崇《そんすう》の標的《まと》になって居《お》ります。
次《つぎ》に当然《とうぜん》問題《もんだい》になるのは小櫻姫《....「三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
て、普遍に對する憧憬は我等の實際的努力を導く力となる。他の個我の蠶食を外にして、我等の生活には新たなる標的が與へられる。 固よりこの新たなる生活に於いても戰ひは依然として繼續するであらう。寧ろそれは一層....「軍艦金剛航海記」より 著者:芥川竜之介
を家に殘して來たSに對して憐憫に近い同情を感じた。さうしたら、何故か急に旅らしい心細い氣もちになつた。標的を曳いてゐる艦は、さつきから二隻の小蒸汽に艦尾を曳かれて、方向を右に轉じようとしてゐる。素人眼には....