風書き順 » 風の熟語一覧 »岩風呂の読みや書き順(筆順)

岩風呂の書き順(筆順)

岩の書き順アニメーション
岩風呂の「岩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
風の書き順アニメーション
岩風呂の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
呂の書き順アニメーション
岩風呂の「呂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

岩風呂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いわ-ぶろ
  2. イワ-ブロ
  3. iwa-buro
岩8画 風9画 呂7画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
岩風呂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

岩風呂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
呂風岩:ろぶわい
風を含む熟語・名詞・慣用句など
悪風  威風  異風  遺風  一風  淫風  陰風  羽風  雨風  浦風  英風  横風  横風  欧風  温風  歌風  画風  学風  寒風  寒風  関風  棋風  逆風  旧風  京風  強風  狂風  驚風  業風  極風  玉風  金風  句風  薫風  軽風  芸風  見風  古風  光風  好風    ...
[熟語リンク]
岩を含む熟語
風を含む熟語
呂を含む熟語

岩風呂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

風の便り」より 著者:太宰治
。きのうは一日一ぱい、寝ころんで聖書を読んでいました。夜も、お酒は呑みませんでした。ひとりで渓流の傍の岩風呂にからだを沈めて、心まずしきものは幸いなるかな、心まずしきものは幸いなるかな、となんども呟《つぶ....
香熊」より 著者:佐藤垢石
称する渓流があって、これは会津境の枯木山に水源を持っているのである。水源に近いところに湯西川温泉という岩風呂の景勝までは、よく人のいくところだが、それより一里奥の高手と呼ぶ平家の落ち武者が営んだ部落へは、....
[岩風呂]もっと見る