伏書き順 » 伏の熟語一覧 »伏見人形の読みや書き順(筆順)

伏見人形の書き順(筆順)

伏の書き順アニメーション
伏見人形の「伏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
見の書き順アニメーション
伏見人形の「見」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
伏見人形の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
形の書き順アニメーション
伏見人形の「形」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

伏見人形の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふしみ-にんぎょう
  2. フシミ-ニンギョウ
  3. fushimi-ningyou
伏6画 見7画 人2画 形7画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
伏見人形
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

伏見人形と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
形人見伏:うょぎんにみしふ
伏を含む熟語・名詞・慣用句など
伏木  伏臥  伏羲  野伏  威伏  畏伏  帰伏  承伏  伏犠  伏罪  伏手  伏輪  地伏  中伏  伏目  伏角  伏鉢  伏見  伏兵  伏拝  伏日  伏流  伏竜  伏奏  伏線  伏勢  伏在  平伏  埋伏  末伏  屈伏  降伏  説伏  摧伏  拝伏  隠伏  石伏  初伏  伏姫  圧伏    ...
[熟語リンク]
伏を含む熟語
見を含む熟語
人を含む熟語
形を含む熟語

伏見人形の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
ると、こっちの心もおのずとやわらげられるのは事実です。わたしは何か気分がむしゃくしゃするような時には、伏見人形の鬼《おに》や、今戸焼の狸《たぬき》などを机のうえに列べます。そうして、その鬼や狸の滑稽《こっ....
古都」より 著者:坂口安吾
でも相当に参詣者はある。京阪電車の稲荷駅から神社までは、参詣者相手の店が立並び、特色のあるものと言へば伏見人形、それに鷄肉の料理店が大部分を占めてゐる。ところが、この鷄肉が安いのだ。安い筈だ。半ば公然と兎....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
な姉様《あねさま》や七福神の泥人形であって、一個二十五銭の札を附けた数十個が一つ残らず売れてしまった。伏見人形風の彩色の上からニスを塗ったのが如何にも生々《なまなま》しくて、椿岳の作としては余り感服出来な....
[伏見人形]もっと見る