腹蔵の書き順(筆順)
腹の書き順アニメーション ![]() | 蔵の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
腹蔵の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 腹13画 蔵15画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
腹藏 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
腹蔵と同一の読み又は似た読み熟語など
福草履 覆蔵
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蔵腹:うぞくふ腹を含む熟語・名詞・慣用句など
別腹 腹中 腹帯 腹帯 腹帯 腹節 腹赤 腹赤 腹水 腹痛 腹痛 腹背 聞腹 腹立 腹鳴 腹膜 腹壁 腹腹 腹部 腹鰭 腹身 腹心 腹持 腹案 腹圧 半腹 白腹 馬腹 同腹 当腹 朝腹 腹囲 腹巻 腹筋 腹子 腹骨 腹黒 腹腔 腹腔 腹鼓 ...[熟語リンク]
腹を含む熟語蔵を含む熟語
腹蔵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「註文帳」より 著者:泉鏡花
います、旦那《だんな》にじゃあございません。」 「そうか、いや意気地《いくじ》の無い奴《やつ》だ。」と腹蔵の無い高笑《たかわらい》。少禿天窓《すこはげあたま》てらてらと、色づきの好《い》い顔容《かおかたち....「二世の契」より 著者:泉鏡花
またの、お前様のやうな、少《わか》い綺麗《きれい》な人と寝たら本望《ほんもう》ぢやろ、はゝはゝはゝ。」腹蔵《ふくぞう》なく大笑《おおわらい》をするので、桂木は気を取直《とりなお》して、密《そっ》と先《ま》....「明治の文学の開拓者」より 著者:内田魯庵
なかったら早稲田は決して今日の隆盛を見なかったであろう。 文芸協会の成功は更に一層明白な事実である。腹蔵なくいえば文芸協会の芝居がそれほど立派なものだとは思わぬ。少くも見物してそれほど面白いとも思わぬ。....