昂奮の書き順(筆順)
昂の書き順アニメーション ![]() | 奮の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
昂奮の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 昂8画 奮16画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
昂奮 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
昂奮と同一の読み又は似た読み熟語など
黄吻 公憤 口吻 紅粉 荒墳 香粉 興奮 亢奮
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
奮昂:んふうこ奮を含む熟語・名詞・慣用句など
感奮 奮う 亢奮 昂奮 興奮 奮励 奮発 奮然 奮戦 発奮 勇奮 奮進 奮激 奮撃 奮興 奮起 陳奮翰 若林奮 興奮剤 奮って 孤軍奮闘 奮い起す 奮い立つ 奮い起つ 松尾馬奮 ...[熟語リンク]
昂を含む熟語奮を含む熟語
昂奮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
に、手を伸ばして柳の葉をむしった。
「僕はお母さんが死んでも悲しくない。」
「嘘つき。」
洋一は少し昂奮《こうふん》して云った。
「悲しくなかったら、どうかしていらあ。」
「嘘じゃない。」
兄の声には....「猿」より 著者:芥川竜之介
ふのです。
私は、異常な興奮を感じました。体中の血が躍《をど》るやうな、何とも云ひやうのない、愉快な昂奮です。銃を手にして、待つてゐた猟師が、獲物の来るのを見た時のやうな心もちとでも、云ひませうか。私は....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
あたま》の内部《なか》ではっきりすると同時《どうじ》に、私《わたくし》は次第《しだい》に激《はげ》しい昂奮《こうふん》の暴風雨《あらし》の中《なか》にまき込《こ》まれて行《ゆ》きました。私《わたくし》が先....