餅書き順 » 餅の熟語一覧 »柚餅の読みや書き順(筆順)

柚餅の書き順(筆順)

柚の書き順アニメーション
柚餅の「柚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
餅の書き順アニメーション
柚餅の「餅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

柚餅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆず-もち
  2. ユズ-モチ
  3. yuzu-mochi
柚9画 餅15画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
柚餠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

柚餅と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
餅柚:ちもずゆ
餅を含む熟語・名詞・慣用句など
切餅  餅飯  餅盤  餅網  揚餅  力餅  堅餅  餅肌  固餅  黒餅  氷餅  餅代  餅草  餅鏡  雪餅  煎餅  草餅  尻餅  柱餅  賃餅  豆餅  白餅  餅花  餅間  餅粥  餅膚  餡餅  餡餅  鶯餅  蒸餅  栃餅  橡餅  粟餅  花餅  乾餅  黍餅  霰餅  毬餅  柚餅  椿餅    ...
[熟語リンク]
柚を含む熟語
餅を含む熟語

柚餅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

食道楽」より 著者:村井弦斎
た紫蘇が小田原の特産だそうだ。東京へその種を播《ま》いてもあんな上等の色の紫蘇が出来ないというね。この柚餅《ゆもち》も大久保家伝来の名物だ。ここに磯松風《いそまつかぜ》という小田原の菓子がある。これは非常....
菓子の譜」より 著者:岩本素白
分の好みに合ひ、佳いと思つたものだけを取つて置くのであつた。永い間のことで、面白いものが相当に集つた。柚餅子《ゆべし》のやうな菓子には、鉄斎が洒脱《しゃだつ》な趣をもつた柚《ゆず》の絵を描いて居た。柿羊羹....
[柚餅]もっと見る